中間処理場破砕処理プラント
〒 942-0034
新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆
株式会社マキタ創建
〒942-0033
新潟県上越市福橋625
TEL.025-543-4293
FAX.025-543-0906
株式会社 マキタ創建
中間処理場破砕処理
プラント
〒 942-0034
新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆
株式会社 信越エコノス
リサイクルセンター
〒942-0143
新潟県上越市頸城区下三分一字
大枝1番地8
TEL.025-545-2385
FAX.025-543-0906
有限会社 サイセイ
改良土リサイクルセンター
〒942-0035
新潟県上越市大字上千原4340番地
TEL.025-545-5578
上越市、妙高市を中心に、長岡市、三条市、柏崎市、新潟市など新潟県内全域対応。さらに長野県北部、富山県東部まで幅広い地域より解体のご依頼を承っております。基本的には新潟県内全域を対象とさせていただいておりますが、全国どこでも対応しますので解体物件がある場合は一度ご相談ください。
2020年 9 月 17 日、信越エコノスで 火災を想定した 防災訓練が行われました。
今年は新型コロナウィルス感染対策として 全員 マスクを着用し、
ソーシャルディスタンスを確保するなどの対策をとりながらの実施となりました。
当社では防災意識向上の為、 年 1 回防災訓練を実施しており、
今回は工場内と場内 (屋外)それぞれで
火災を想定し、実際に消火器や消火栓を使った防災訓練を行いました。
工場内で消火器の取り扱い訓練
場内(屋外)で消火栓の取り扱い訓練
↑ちなみにこちら消防士さんではありません!
ホースの持ち方がすごくサマになっているから消防士さんと間違えそうですが、
当社の社員です!
社員のほとんどが地域の消防団経験者の為、サマになってますね~✨
今後も火災を発生させない体制づくりと、災害時に迅速で的確な行動がとれるよう
繰り返し訓練を行っていきたいと思います。