株式会社マキタ創建 株式会社マキタ創建

マキタ創建から
のお知らせページです

0120-43-4293

(月-金 9:00〜17:00 受付)

無料お見積もり&お問い合わせ

お問合せ メニュー
トップページ 最新ニュース&ブログ 悩みの種…柿の種…
マンガでわかる!会社案内「はじめまして、マキタ創建です。」 料金Q&Aマンガ
CONTACT

(月-金 9:00〜17:00 受付)

OFFICE

株式会社マキタ創建

〒942-0033
新潟県上越市福橋625
TEL.025-543-4293
FAX.025-543-0906

グループ会社

  • 株式会社 マキタ創建
    中間処理場破砕処理
    プラント

    〒 942-0034
    新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆

  • 株式会社 信越エコノス
    リサイクルセンター

    〒942-0143
    新潟県上越市頸城区下三分一字
    大枝1番地8
    TEL.025-545-2385
    FAX.025-543-0906

  • 有限会社 サイセイ
    改良土リサイクルセンター

    〒942-0035
    新潟県上越市大字上千原4340番地
    TEL.025-545-5578

MAP

上越市、妙高市を中心に、長岡市、三条市、柏崎市、新潟市など新潟県内全域対応。さらに長野県北部、富山県東部まで幅広い地域より解体のご依頼を承っております。基本的には新潟県内全域を対象とさせていただいておりますが、全国どこでも対応しますので解体物件がある場合は一度ご相談ください。

最新ニュース&ブログ

2025.11.06

ブログ

悩みの種…柿の種…

こんにちは😃

 

 

すっかり秋を通り越して冬の一歩手前のような気温になってきましたね⛄

 

 

そろそろマイカーを冬タイヤに交換する予定を考えなくては…

 

 

そんな時期です🚙🚙🚙

 

 

マキタ創建の商売道具である各種車輛達も順々にタイヤ交換が始まっていますよ~💡

 

 

 

 

話は変わって…

 

 

 

皆さんは健康診断、しっかり毎年受けられていますか??

 

 

マキタ創建グループももちろん全員必ず受診しています🏥

 

 

一年の中で多少仕事が落ち着く時期の1月から3月の間に一日3~4人ずつ☝

 

 

先日の11/1、2026年1月からの健康診断のWEB予約が解禁となりました👓

 

 

現場は体力勝負💪

 

 

健診の日は朝食を抜かなければならないし、なるべく早めの受付時間にしてあげたい!!!!

 

 

そんな思いで朝一にログイン💻✨

 

 

幸い土曜日だったのもあり、無事に朝一の枠を約40人分ゲットしました🤭

 

 

完全なる勝手な親切心の押し売りですが😂

 

 

なんなら普段から朝食食べない人もいるだろうよ…

 

 

色々考え出すと(きっと全員朝一がベストという)決断が揺らぐので

 

 

これ以上は個別対応ということで。😂

 

 

健診繋がりで…

 

 

タイトルに書きました、悩みの種…🌱

 

 

先日産業医の先生に昨年度の健診結果を元にご意見を伺いました。

 

 

マキタ創建グループ…

 

 

全体的に肝機能!脂質!

 

 

えぇ、多いです。w

 

 

はい、存じております。🙇🙇🙇

 

 

個人の結果表を元にご意見いただいていくのですが、

 

 

一人目…この人は~肝機能だね、お酒控える努力してもらって💡

 

 

二人目…あ~この人も肝機能だね、お酒だよね~☝

 

 

三人目…あ~…この人もだね😃

 

 

そんな感じが延々とw

 

 

そうなんです。

 

 

仕事終わりの一杯を楽しみにお仕事されているマキタのお兄様方😂

 

 

若手からベテラン勢まで、肝機能で引っかかる人多すぎ問題です。

 

 

健診結果が来るたびに、二次健診を受けてもらうようにお願いをしているのですが…

 

 

毎年の事だから☝と

 

 

受診につながらないのが悩みの種です。。。

 

 

皆さんはどうしているのだろうか…🌪

 

 

今年は苦肉の策として、

 

 

気持ちに訴えかける作戦を実行~~!😂

 

 

二次健診

 

 

アルコールや肝機能に関する注意のチラシをいただきました!

 

 

でもそれを渡すだけではすぐゴミ箱行きが容易に想像できる…

 

 

ちゃちゃっと表紙を作成。

 

 

赤字の【1ページ目だけでも見てください!】が私のせめてものアピールです😢

 

 

そんな必死な表紙をめくると1ページ目には

 

 

お願い

 

 

 

チラシすら読まない人用に、要点をまとめてみました😂

 

 

 

チラシ

 

 

2ページ目以降にいただいたチラシを参考程度につけて…

 

 

見てくれるといいのですが…

 

 

毎日飲んでいるところを、週に2日ノンアルコールビールにしていただくだけでも違うと思うんだけどなぁ~

 

 

産業医の先生もおっしゃっていましたが、

 

 

これからは元気に長く働いてもらうことを会社側も対策していかなくては☝✨

 

 

従業員の健康問題、重要課題の一つです!!!!

 

 

ノンアルコールビール、健康飲料を一人一本配布!

 

 

部長、社長、会長、いかがでしょうか😃

 

 

皆さんも会社・ご家庭で実施していることありましたら是非教えてください💦