株式会社マキタ創建 株式会社マキタ創建

解体工事の料金や工事前のチェック項目等、
業者選びにお役立てください

0120-43-4293

(月-金 9:00〜17:00 受付)

無料お見積もり&お問い合わせ

お問合せ メニュー
トップページ よくあるご質問
マンガでわかる!会社案内「はじめまして、マキタ創建です。」 料金Q&Aマンガ
CONTACT

(月-金 9:00〜17:00 受付)

OFFICE

株式会社マキタ創建

〒942-0033
新潟県上越市福橋625
TEL.025-543-4293
FAX.025-543-0906

グループ会社

  • 株式会社 マキタ創建
    中間処理場破砕処理
    プラント

    〒 942-0034
    新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆

  • 株式会社 信越エコノス
    リサイクルセンター

    〒942-0143
    新潟県上越市頸城区下三分一字
    大枝1番地8
    TEL.025-545-2385
    FAX.025-543-0906

  • 有限会社 サイセイ
    改良土リサイクルセンター

    〒942-0035
    新潟県上越市大字上千原4340番地
    TEL.025-545-5578

MAP

上越市、妙高市を中心に、長岡市、三条市、柏崎市、新潟市など新潟県内全域対応。さらに長野県北部、富山県東部まで幅広い地域より解体のご依頼を承っております。基本的には新潟県内全域を対象とさせていただいておりますが、全国どこでも対応しますので解体物件がある場合は一度ご相談ください。

よくあるご質問

解体について

Q.

解体費用はだいたいどれくらいになるの?

周囲の環境や建物の状態によって変わりますが、一般的な住宅で平均して100万円~150万円ほどになるケースが多いです。
まずは一度ご相談いただければ、概算のお見積もりをお出しできますので、お気軽にご連絡ください。

 

>マンガ「料金Q&A」はこちら

Q.

季節によって料金は変わりますか?

基本的に金額の増減はございませんが、スケジュール等を当社の都合に合わせていただければ、場合によっては値引させていただくことがあります。

Q.

対応地域は?

上越市、糸魚市、妙高市を中心に、長岡市、三条市、柏崎市、新潟市など新潟県内全域対応。さらに長野県北部、富山県東部まで幅広い地域より解体のご依頼を承っております。
基本的には新潟県内全域を対象とさせていただいておりますが、全国どこでも対応しますので解体物件がある場合は一度ご相談ください。
map

Q.

着工から工事完了までの期間はどれくらいですか?

一般家屋であれば、平均して1週間程度で完了します。

工期は周囲の環境や建物の状態によって前後します。

Q.

解体は壊すだけだから、どこに頼んでも内容は一緒で、料金が違うだけですよね?

一言で「解体」というと、ただ壊すだけのイメージがあるかもしれませんが、様々な面において、サービスの品質が問われます。解体業者選びは、引越し業者選びに近いかもしれません。後悔のないように、充分注意してご検討ください。

 

 

ここだけはチェック! 解体業者選び 8つのポイント

1.見積もり書の内容をチェック!

解体工事と言っても、ただ建物を取り壊すだけではありません。
よくお見積もり書の内容をチェックしてください。

 

例えば、解体工事を実施する前に各設備(ガス・水道・下水道・電気・電話等)の切り離し作業や、汲み取り式の便槽がある場合は、便槽内の汲み取り洗浄費用・便槽撤去費用が発生します。

 

また建物の解体に併せて、敷地内の植栽撤去や土間の撤去等、付随するものの解体がある場合は、それら項目が計上されているかのチェックが必要です。
工事をお願いしてから「これは別途です。この作業は含まれておりません。」などと施工業者から言われてしまえば、トラブルの元となります。

2.施工を外注に出していないかをチェック!

お客様によりコストで還元するため、当社では「解体・運搬・処分」をすべて自社で賄っております。
せっかくの解体工事を下請業者で作業されていては、コスト面でも割高になる可能性が高いし、工事中もし何かがあった場合の責任問題が発生する可能性もあります。
最終的にお客様にご迷惑をかけてしまう恐れがあります。

3.近隣対応の有無をチェック!

施工業者を決める前に、近隣対策をしっかりする業者か確認しておく必要があります。

少なくとも工事開始の1週間前には近隣挨拶をするのは当然として、作業車の駐車場の確認。

また、工事中「ここには絶対車等を置いてはいけない」場所の事前確認も必要です。

当社ではこれら対応も含めたお見積もりとなっております。

4.行政の許可を得ている業者かどうかをチェック!

現在は無許可で解体工事をしている業者は減ってきておりますが、まれに無許可で解体工事をしている業者がいます。

それら業者に発注して解体工事を実施しますと、違法行為となり、違法業者のみならず発注者であるお客様にも行政処分が下る可能性がありますのでご注意ください。

5.廃棄物の処分方法をチェック!

産業廃棄物で度々問題となっているのが「不法投棄」です。

もちろんこの行為は違法となり発注者責任も問われます。

業者選定する際、どの廃材をどの処分場で処理するかを確認する必要があります。

その際、産業廃棄物の収集運搬業・処分業の許可証のコピーを見せてもらえば確実です。

6.書類提出等の手続きをやってくれるかをチェック!

解体工事をする際には、「解体工事届出書」を工事開始1週間前に県及び市役所へ提出する必要があります。

併せて、設備切り離しに伴う「ガス・水道立会書」の提出、また工事現場によって道路を使用しての作業となる場合は「道路使用届出書」の提出も必要となります。当社ではそれら書類の作成提出も対応します。

7.アフターフォローの体制をチェック!

工事完了後、万が一近隣からクレームがあった場合の対応をおろそかにしますと、せっかく建物が無くなって更地になったのに、その後も問題を抱えたままではすべてが片付いたとはいえません。

例えば解体作業中隣家の土間を傷つけた事によるクレームがあった場合、当社では担当営業が現場に赴きその原因を確認後、適切な対応をとらせて頂き、お客様にご迷惑をお掛けしないよう体制を整えておりますのでご安心ください。

8.担当者の対応をチェック!

営業マンはその会社の顔です。まずは担当営業が信頼のおける相手か確認する必要があります。

仕事の受注のみを優先し、お客様の要望や作業内容の確認などを疎かにするような営業マンでは後々トラブルの元となります。

しっかりとした打合せを実施し、お客様の事を親身になって対応するのはもちろんのこと、不明な点に対して的確なアドバイスをしてもらえるか等確認することが必要です。

上記は最低限の項目ですが、これらのチェックポイントをクリアしていれば、信頼できる業者であると思います。その他、最初のお見積もりから差異のないように進行する現場管理能力や、近隣への対応力も、業者によって様々です。ぜひ、後悔のないように見極めてくださいね!

Q.

リフォームを考えています。内装だけの解体も可能ですか?

当社はトイレから浴槽、または和室1間の改修工事も対応しております。お気軽にご相談ください。

Q.

遠方に住んでいるのですが、解体に立ち合いは必要?

いいえ。立ち合いは不要です。
事前にお電話やメールにてお打ち合わせをさせていただければ、
解体時の現場はマキタ創建にお任せいただけます。
工事期間中から完了後まで、お写真とともにご報告させていただきます。
(郵送またはEメールにて送付します。)

Q.

不要品の処理もお願いしたいんだけど…

現場を確認させていただき、対応いたします。

Q.

解体時、ご近所への騒音が心配です。

解体工事を着工するおよそ1週間前に、ご近隣に挨拶廻りを実施します。
万が一ご近隣よりクレーム等が発生した場合は、担当営業により都度対応させていただきます。

Q.

急いでいるのですが、すぐに解体をお願いできますか?

解体する建物の大きさにより、自治体へ解体工事に伴う届出書を提出しなければなりません(解体工事をする1週間前に提出します)。
まずはご相談ください。

 

Q.

テナントの解体も対応していますか?

もちろんです。空き家や一般家屋だけではなく、店舗や倉庫、工場なども解体工事を行います。

リフォームに伴い、一部だけ解体する場合や、内装だけの解体もご対応しています。

Q.

納屋の解体だけでも対応してもらえますか?

もちろん対応します。小さなことでも、お気軽にご相談ください。

マキタ創建について

Q.

1人の担当者が窓口から現場まですべて対応してくれるというけど、なぜそんなことができるの?

マキタ創建には、営業だけを行うスタッフは存在しません。

社内教育を徹底しており、全員が「工事のプロフェッショナル」のため、現場と密に連携を取り合って、最後まで責任を持って遂行します。

そのため、「担当者によって言うことが違う」という状態や、「最初の見積もりと大幅に金額が違う」といったことがなく、安心してお任せいただけます。

Q.

どんな人が担当してくれるのか不安です。

担当者は、お客様へのご対応のほか、近隣挨拶、現場管理など、工事のすべてを担当させていただきます。

責任ある立場として、誠実にご対応いたしますので、どうぞご安心ください。

Q.

安全への取り組みはどのようにされていますか?

毎月第1週金曜日開催を前提に、安全会議を実施。

年に2回社内勉強会を実施し、社員の安全に対する意識の向上を計っております。

また、各協力会社を集めて年1回、株式会社マキタ創建 安全大会を開催しております。

  • img02

    安全会議や技術研修を定期的に行なっています。

  • img03

    社内勉強会には、協力会社の方も招いて、共に学び合います。

  • img04

    年に1度の安全大会。協力会社が集まり、結束力を高めます。

Q.

会社見学をすることは可能ですか?

大歓迎です。見学をご希望の方は事前にご連絡ください。