中間処理場破砕処理プラント
〒 942-0034
新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆
株式会社マキタ創建
〒942-0033
新潟県上越市福橋625
TEL.025-543-4293
FAX.025-543-0906
株式会社 マキタ創建
中間処理場破砕処理
プラント
〒 942-0034
新潟県上越市大字下真砂字川原畑326番地2外7筆
株式会社 信越エコノス
リサイクルセンター
〒942-0143
新潟県上越市頸城区下三分一字
大枝1番地8
TEL.025-545-2385
FAX.025-543-0906
有限会社 サイセイ
改良土リサイクルセンター
〒942-0035
新潟県上越市大字上千原4340番地
TEL.025-545-5578
上越市、妙高市を中心に、長岡市、三条市、柏崎市、新潟市など新潟県内全域対応。さらに長野県北部、富山県東部まで幅広い地域より解体のご依頼を承っております。基本的には新潟県内全域を対象とさせていただいておりますが、全国どこでも対応しますので解体物件がある場合は一度ご相談ください。
こんにちは!
今日は急遽内容を変更してお伝えいたします👓
今回はタイトルの通り、新しく生まれ変わったNEW東城町(一部)のお話です✨
先日、ようやく長きにわたる工事が完了いたしました!🎊
土木の仲良しペア、米ちゃんなべちゃん大活躍!!!!😆
そちらの工事のBLOG掲載の許可をいただきましたのでご紹介します✍
時は遡ること、2024年のお話です。
日本リーガル&エステート㈱様よりご依頼をいただきました、
【東城町地内造成工事】が始まりました✨
造成工事とは…
建物が建てられる状態にするために土地を整備する工事の事です✍
早速ですが、BEFORE AFTERから!!!!
Before
After!!!
反対側からも…
Before
After!!!
信じられないのですが、ほぼほぼ同じ場所からの撮影です📷
こんなに綺麗に整備されました~✨
ここからどんどん新しいお家が建てられ、新しい街ができていく…
その第一歩をマキタの仕事としてご紹介出来てなんだか感動です~👀
さてさてお話は戻り、
どのような過程でAfterになっていくのか…
まずは造成予定の土地に建っている建物の解体からでした☝
建物の解体が終わりましたら、
次は生えている木々の伐採・伐根です🌲🌲🌲
デンっ
デンっ
デデーーーーン✨
ちなみにこの土の中にも石やら細かい木の根やらがたくさん残っていたらしく、
普段は地盤改良で活躍しているらーめん大好きか〇みさんが大活躍してくれたそうです✨
土を掘りおこしてふるいにかける作業です☝
こんなに大きい石もたくさん~💦
ふるいにかけて、再度平らにしていくそうです✨
ここから、どのようにAfterになるのか…
造成工事をBlogの記事に!と指令をもらって、写真等の準備をしてきましたが…
いざ記事にするとなると、どんな工程で?
どんなことをしたの?と気になってしまい、
土木の米ちゃんに取材をしたところ、とてもこの一回では語り切れない内容でしたので、
part②へ続く…とさせてください🤭💓
次回、東城造成工事part②(大雪でてんやわんや)をお送りいたします☝
前回予告しました、 Lools like Yokozawa Natsuko…は残念ですが、またいつか~🤭
楽しみにされていた方いらっしゃったらすみません😆